03-3473-8243

平日
9:00-19:00 
土曜
9:00-18:00

24時間
予約
サンプル
サンプル

港区広尾の歯医者・歯科|愛育クリニック麻布歯科

※初診の方は総合受付には寄らず、直接歯科受付までお越し下さい。また、問診票の記入のため予約の10分前にご来院頂きますよう宜しくお願いします。

診療時間

9:00〜19:00 ×

土曜日は9:00〜18:00

〒106-8580 東京都港区南麻布5-6-8
総合母子保健センター愛育クリニック

広尾駅徒歩8分 / 英語・中国語可

マップを見る

矯正歯科
Orthodontics

矯正専門医が担当します

2人の矯正治療専門のドクターがみなさまの歯並びや噛み合わせをより良くします。
お一人お一人の笑顔の為に、できること全てを御提案致します。

岩崎 仁奈

日本矯正歯科学会認定医、日本大学歯学部卒業

一戸 理子

日本矯正歯科学会認定医、日本大学歯学部卒業

総合診療を行う歯科医院で矯正治療を行うメリット

矯正歯科

当医院では、全ての患者さんを家族と思い治療を行うようスタッフ全員が同じ意識を持ちご対応しております。

矯正治療の場合、歯並びだけをただ治すのではなく現在の口腔内をベストな状況に導き治療を行うことや治療の際に矯正治療以外の問題(虫歯・歯周病)などが見受けられたとき他の専門医院をご紹介するのではなく、柔軟に対応することが出来ますので、安心して歯並びを治すことに集中して治療に望むことが出来ます。
これは、治療を始められてからご理解頂く方が多いですが健康な口腔環境で治療を行う上での重要な要素だと考えています。

矯正歯科とは?

矯正歯科

矯正歯科では、出っ歯や受け口、八重歯などの「不正咬合」とよばれる歯並びや噛み合わせを理想状態に矯正器具を使用して直す治療を専門とします。

歯や顎の機能が正常になることで、美味しい物をしっかり噛んでお食事を楽しめるようになりますし、頭痛や顎の痛み肩こりといった体への悪影響もなくなります。
審美的な面でも歯並びがキレイになり笑顔に自信が持てるようになるなど、矯正歯科のメリットとして感じていただけることは沢山ございます。
お子様から大人であっても専門の歯科医師が歯科矯正に対応しています。
お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

矯正が必要な嚙み合わせ

出っ歯(上顎前突)

矯正歯科

上の歯並び全体が前に出ている状態です。口を上手に閉じられないほか、顔のケガで前歯が折れたり、くちびるを切ったりなどのリスクも高まります。

受け口(反対咬合)

矯正歯科

下の歯が上の歯より前に出ている状態です。上手に食べ物を噛めない他、発音に問題が出てくる可能性があります。

八重歯・乱ぐい歯(叢生)

矯正歯科

歯並びがデコボコになっている状態を「乱ぐい」、糸切り歯が正常な歯並びから飛び出しているものを「八重歯」と呼びます。
歯並びがガタガタとしているため磨き残しが出やすく虫歯リスクが高くなる傾向があります。

開咬

矯正歯科

前歯がかみ合っていない状態です。食べ物を前歯で噛みきれないため前歯の寿命が短くなってしまうだけでなく、正しい発音ができないケースが多いです。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)とは

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、透明に近いマウスピース型の矯正装置をつけて歯並びを整える矯正方法です。
米国のアライン・テクノロジー社が1997年から独自技術の研究・改良を続いており、現在世界でも広く普及している矯正装置になります。
当院では、マウスピース型矯正装置(インビザライン)を適切に使用するためのトレーニングを受けた歯科医師が担当しますので安心して治療が受けられます。

※マウスピース型矯正装置(インビザライン)は薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬副作用被害救済制度の対象外となる場合があります

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の特徴は?

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

1:世界で1200万名以上の利用実績

全世界で1200万名以上の患者さまがマウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用して、素敵な笑顔を手にしています。また、原則として年齢制限はなく、成人はもちろん子供でも使用できます。
※インビザラインシステムおよびインビザラインGOシステムの合計数値(2022年2月時点)

2:的確なシミュレーション

治療をスタートする前に歯の移動のシミュレーションを行い、矯正の最終地点を把握しておくことが可能です。また、1200万名を超える利用者のデータをベースに、歯を移動させるシステムやマウスピースの素材が改良され続けています。

3:私生活にほとんど影響を与えない

矯正装置は取り外しすることが可能なので、食事もこれまで通りに楽しむことができますし、食べ物が装置に詰まることもありません。
また、通院ペースも1~2か月に1回ほどで済みます。担当の歯科医師が定期的に治療の進行状況をチェックします。

4:口内トラブルが発生しにくい

小さな力を持続的に与えて、短期間で次の段階のマウスピースに取り替えます。そのため痛みが少ないのも特徴です。また、マウスピースは利用者一人一人の歯に合うようにカスタムメイドされ、歯茎と歯が接する場所もトリミングされていますから、不快に感じることはほとんどありません。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)が向いている方は?

マウスピース型矯正装置(インビザライン)
  • 対面して人と会話する場面が多い方
  • 自己管理ができる方

マウスピース型矯正装置(インビザライン)を行うことで、これまでと同様に食事を満喫することができます。また、誰の目も気にせずに会話できるようになります。
そしてアライナーの装着に関しても痛みはほぼありません。そのため痛みが苦手な方や、細かな負傷が心配な方にもおすすめです。

よくあるご質問

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

Q1:相談も有料になりますか?

A:初診カウンセリングでは、現在のお口の状態をチェックし、矯正治療についての概略をご説明いたします。こちらは無料でお受け可能になります。

Q2:治療期間の目安はどれくらいですか?

A:患者様の口腔内の状態、治療方針・治療計画などによって個人差が出てきます。そのため、まずは初診カウンセリングにて相談することをおすすめします。

Q3:マウスピース型矯正装置(インビザライン)は何歳からできますか?

A:原則として年齢制限はありません。ただ、歯の発育・成長が終わっている方は、歯が移動しにくくなりますから治療期間が長くなる可能性もあります。

Q4:どのような歯並びでも矯正できますか?

A:ワイヤー矯正と同程度の適用範囲であるとされています。ただ、患者さまの状態を検査させていただいた上での判断となります。一般的に骨格的な問題のある症例に対しては不向きとされております。

Q5:インプラントや虫歯がある場合も矯正は可能ですか?

A:原則として歯周病や虫歯の治療を完了させてから矯正治療をおこないます。また、インプラントを動かすことは不可能ですが、差し歯は移動させることができます。
そして連結されている補綴物(ブリッジなど)があるケースでは、一度除去したり、連結部を切ったりすることで、歯を動かせることもあります。ただし、患者さまの口腔内の状態によって大きな差が出ます。

Q6:矯正期間中の飲食に関する注意点はありますか?

A:食事の前に必ずマウスピースを外してください。ただ、飲食物の制限は原則としてありません。水を飲むだけであればマウスピースはつけたままで構いませんが、色素の濃い飲み物(紅茶、コーヒーなど)を飲むと色素が沈着するかもしれませんから、マウスピースを外すことをおすすめします。
また、たとえ透明な飲み物であっても、わずかでも酸味や糖分がある場合は虫歯を招くリスクがありますからマウスピースを取っておきましょう。
さらに食べ物についても、たとえば「何かを一口味見する」程度であってもマウスピースを外すことを徹底してください。

Q7:マウスピース型矯正装置(インビザライン)における痛みは?

A:段階的に歯を移動させますので痛みはそれほどありません。もちろん痛みの感じ方には個人差があるものの、気になるレベルで痛むということはまずありません。

Q8:リテーナーとは何ですか?

A:リテーナー(保定装置)には、矯正後に歯の位置をキープする役割がありますから欠かせません(インビザライン以外の矯正治療でも使います)。
インビザラインジャパンが手掛けるビベラリテーナーは、スケルトンに近いため目立ちにくいですからご安心ください。

矯正治療の流れ

1:お口の中の検査を行います

データを元に必要な矯正治療について、費用、期間などをご相談させていただきます。

2:矯正装置の装着

装置の装着には1~2時間程度かかります。歯が矯正装置で少しずつ移動しますので、装置の調節のために3~4週間に1回通院をお願いしております。
一般的な治療期間は約2年〜2年半ですが、それぞれの噛み合わせに応じて異なります。最短で最良の結果になりますよう治療のご提案をさせていただきます。

3:治療完了

レントゲン検査を行い、理想の状態になっているかを確認し治療終了となります。

4:保定期間

治療完了しましたら装置を外します。治療完了してすぐの期間は歯が元の位置に戻りやすいいため、必要な期間固定用装置を使います。
その後は、定期検診でご来院いただきます。

矯正治療の費用

矯正治療の費用 矯正治療の費用

初診カウンセリング

現在のお口の状態をチェックし、矯正治療についての概略をご説明いたします。

料金表はこちら

精密検査・診断

お口の写真、レントゲン、歯型の模型をとります。
後日、検査結果を分析して使用する矯正装置の説明や治療方針など詳しくご説明いたします。

料金表はこちら

矯正治療

小児矯正

初期治療

乳歯列期から咬み合わせの治療が必要な場合(主に反対咬合など)に行います。

Ⅰ期治療

永久歯が正しく咬み合うようにあごの成長促進、および抑制のコントロールを行います。
おもに成長期の子供に適応され、永久歯での矯正治療をより簡単にすることができる予防的矯正治療です。

Ⅱ期治療

Ⅰ期治療終了後、本格的に歯並びを整列するための矯正治療です。
Ⅰ期治療の治療効果を利用することができます。

料金表はこちら

成人矯正

永久歯が生えそろっている場合の矯正治療です。一般的に12才~15才以上で適応となります。

料金表はこちら

部分矯正

装置を装着する本数、場所、装置の種類によって金額が変わります。

料金表はこちら

保定

矯正装置を外したあとの後戻りを防止する目的で取り外し式の装置を使用します。

料金表はこちら

マウスピース矯正装置(インビザライン) 薬機法未承認医薬品について

1:未承認医薬品等であること
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。

2:入手経路
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は米国アラインテクノロジー社の製品であり、愛育クリニック麻布歯科ユニットではインビザライン・ジャパン株式会社を介して利用・入手しています。

3:国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型矯正装置には、複数の種類やシステムがあります。日本国内でもインビザラインのようなマウスピース型矯正装置が販売されており、その中のいくつかは日本の薬事法に基づいて承認されています。

4:諸外国における安全性に係る情報
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正歯科治療における一般的なリスク・副作用について

歯科矯正治療を受ける場合、以下のような潜在的なリスクや副作用が考えられます。ただし、これらが必ずしもすべての方に生じるわけではありません。

  • 矯正装置の取り付け直後には、不快感や痛みを感じることがあります。だいたい数日から1週間で慣れる人が多いです。
  • 歯の動きが人それぞれ異なるため、当初の治療期間よりも伸びることがあります。
  • 矯正装置がついていると歯磨きがしにくくなり、むし歯や歯周病のリスクが上がります。そのため、しっかりとしたセルフケアや定期的に歯科医院でのメインテナンスが重要となります。
  • 稀に、歯を動かすことで歯根が短くなることや、歯ぐきが下がることがあります。
  • ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 矯正中は、咬み合わせが変わることで顎に負担がかかる場合があり、顎関節に関する症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により治療計画が変わる可能性があります。
  • 歯の形状を修正したり咬み合わせの調整が必要になることがあります。
  • 誤って矯正装置を飲み込む危険性もありますので十分ご注意ください。
  • 矯正装置の取り外し時に、歯のエナメル質に微細な亀裂が入ることや、他の歯科治療の部分(補綴物)が破損することがあります。
  • 矯正が終わった後でも、指示された保定装置をしっかり使わないと、歯がもとの位置に戻ってしまうリスクがあります。
  • 矯正治療後、被せ物の調整やむし歯治療のやり直しを必要とすることがあります。
  • あごの成長に伴って、再び咬み合わせや歯並びが変わる可能性があります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

これらのリスクを理解し、適切なケアをすることが大切です。